
前川喜平さんのツイート
少女像の展示や昭和天皇の写真を焼く映像に不快感を持つ人はいるだろうし、いてもいいし、不快だと言ってもいいが、そういう表現行為を公権力によって禁止したり排除したりする行為は、決して認めてはいけない。
少女像の展示や昭和天皇の写真を焼く映像に不快感を持つ人はいるだろうし、いてもいいし、不快だと言ってもいいが、そういう表現行為を公権力によって禁止したり排除したりする行為は、決して認めてはいけない。 https://t.co/iYQXdA6bDV
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) August 7, 2019
前川喜平 プロフィール
前川喜平は、日本の元・文部科学官僚。 元・文部科学省官房総括審議官、官房長、初等中等教育局長、文部科学審議官、文部科学事務次官。
生年月日: 1955年1月13日 (年齢 64歳)
前川喜平 - Wikipedia
twitterの反応
公権力で排除したのは大村知事だよ、言っとくけど。
— 鮭@内調 (@balbal333) August 7, 2019
こんな思想の人が文科省で大きい顔をしてたら、いじめ問題が深刻化するはずだよ。
ある意味納得がいく。
無秩序を放任するのが正義じゃないだろう💢— reborn (@tomokifromoita) August 7, 2019
中止したのは大村知事でしょ?
大村知事に言えよ。
で、あんたはこの展示内容をどう思うんだ?— ジョン卍郎 (@3wM6bi391seMwoW) August 7, 2019
河村市長が文書で求めたのは「中止も含めた適切な対応」。それを会議に諮ることもなく、大村と津田が勝手に中止を決めた。つまり、表現の自由を奪ったのは、大村と津田。大村は記者会見で文書をヒラヒラ見せて「適切な対応」が記者に読まれないようにしていましたよね
— 熱田三六@時々半魚人 (@atsutajin) August 7, 2019
韓国と日本で声明まで出して、性奴隷の件は、軍が関与して少女たちに筆舌に尽くしがたい苦痛を与えたことを教育なりなんなりして広げると約束した自民党政府は、約束を反故にして、官房長官がお金を出さないなんておどしすらもしている。日本政府って嘘つきなんだと世界に発信している様で、恥ずかしい
— sada (@Kojima1969Sada) August 7, 2019
▼ネット上のコメント
- 個展なら良いですよ。
- 圧倒的な国民世論の反発に抗しきれずに、大村知事が公権力を使って禁止にしたんですね。これがこの事件の流れです。
- 天下り斡旋は、決して認めてはいけない
- そもそも強制的に、禁止したり、排除したんですか?また、ミスリードしてませんか?
- そういうモノを公の施設で展示する行為は、決して認めてはいけない。自由には責任を持って頂きたい。
- そりゃ我々国民が払った税金から支援金が出てたら中止になるでしょ。個人的には前川さんの退職金も税金から出てる方が個人的には腹立つけどね。
- 気に入らない人は見に行かなければ良いだけなのです。それに公権力が干渉するのはあり得ないですよね。
- 日本国民の大多数が不快に思う内容であれば、公金ではなく私費でやれって話ですよ。