
室井佑月さんのツイート
野党応援してた人、がっかりすんな。
総得票数は勝負できないほどじゃなかった。
得票数が少なかったのが痛かったけど(無党派が動かず組織票が強くなるから)、そこを上げればなんとかなるんじゃね?
あたしはさ今回良かったと思ったのが、れいわと共産と立憲の一部の人の熱い結ばれ方よ。
感動した!
野党応援してた人、がっかりすんな。総得票数は勝負できないほどじゃなかった。得票数が少なかったのが痛かったけど(無党派が動かず組織票が強くなるから)、そこを上げればなんとかなるんじゃね? あたしはさ今回良かったと思ったのが、れいわと共産と立憲の一部の人の熱い結ばれ方よ。感動した!
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) 2019年7月22日
室井佑月 プロフィール
室井佑月は、日本の小説家、随筆家、タレント。青森県出身。血液型はB型。身長162cm。オーケープロダクション→オールラウンド所属。
生年月日: 1970年2月27日 (年齢 49歳)
室井佑月 - Wikipedia
twitterの反応
総得票数が拮抗しているのは、今回が特別ではないのですよ。比例票はずっと与野党拮抗しています。それなのに、反省しないで同じ事を繰り返しているのです。野党がバラバラでは何度選挙をしても勝てません。れいわも同じです。
— あき【国民の生活が第一!! 殺処分反対!!】 (@3wons_lovelove) 2019年7月22日
投票率が低い要因は、国民が総体的に現政権下での生活に一定程度は満足しているからなのですよ。不満があったら現状を変えたいばかりに挙って投票死に行くでしょ?だから浮動票を総動員したら野党の得票率はもっともっと下がるんですよ。希望的観測は自慰行為に過ぎません。
— Mサンダー (@Ak4Lixd) 2019年7月22日
少なくともれいわと共産党は共通の政策も多々あるし、立民にも意見の近い議員さんがいる。
志位さん、いい人だな。
太郎ちゃんに感謝のコメントしてた。— にゃんざろおど (@nyantheroad409) 2019年7月22日
投票率は下がりましたが、いつもと違う選挙だったように思います。意思のある投票が多かった気がします。意思は先へと繋がるので、終わりというよりは始まりを強く感じた選挙でした。広げていきたいです。
— garapanja (@garapanja) 2019年7月22日
▼ネット上のコメント
・負けは負け
・佑月さん~💕ありがとう🎵元気無くしてたけど、涙出てきた!諦めない!
・たつみコータローさんの街宣に太郎さん応援演説しに来てくれた!その横でどっかで見た人がいるなと思ったら籠池夫妻だった。太郎さんの応援でした。「アベはトランプのポチです」とおっしゃってました。
・テレビその他メディアが選挙前にこそ、候補者について、平等な時間配分で、報道機関としての誇りを持って、伝えてほしい。
・与党も前回より議席数を落としてますね。投票率の低さから与党支持層もボイコットしてますね。特に自民党
・私も山本太郎さん、石垣のりこさん、辰巳コータローさんすべて国会に行ってほしかったです。
・衆院選への「うねり」になることは、間違いないですよね‼️