
阿部岳さんのツイート
河野防衛相が辺野古新基地について「県の協力をいただいて合理的に工事ができる方法がとれればコストを下げられる」。
強盗が「さっさと金を出せば手間がかからないんだよ」と言うようなもの。
「そもそもお金を取らないでください」と言う権利は被害者にないのか。
河野防衛相が辺野古新基地について「県の協力をいただいて合理的に工事ができる方法がとれればコストを下げられる」。
強盗が「さっさと金を出せば手間がかからないんだよ」と言うようなもの。
「そもそもお金を取らないでください」と言う権利は被害者にないのか。https://t.co/9FvNBgs5Wn— 阿部岳 / ABE Takashi (@ABETakashiOki) 2019年9月19日
阿部岳 プロフィール
沖縄タイムス社編集委員。1974年東京都生まれ。上智大学外国語学部卒。97年沖縄タイムス社入社、政経部県政担当、社会部基地担当、フリーキャップ、北部報道部長などを経て現職。著書「観光再生―テロからの出発」(沖縄タイムス社)。
阿部岳 - 沖縄タイムスより
twitterの反応
そもそも地盤からして不適合な土台の上に作ろうとすることが、合理的でも何でもないので、ムリ。
河野大臣は沖縄ではなく、自然に対して「合理的になれ」と言ってるようなもの。— さかみちぐーりぐり (@sakamichigooori) 2019年9月19日
逆じゃない?
沖縄県が強盗みたいなことしてるよ。
「基地はいらないけど、金はよこせ!」って。— 遊☆沖縄県知事をリコール (@fhjMCFQ95z5JrQ1) 2019年9月19日
国を強盗に例えているのがすごい。よっぽど日本が憎いんだねぇ。
— 泥舟 (@ssr29871) 2019年9月19日
たとえが新聞記者とは思えないほど、「汚い」ですね(怒)
又、新基地じゃないし(怒)— ぶち (@eikon1961) 2019年9月19日
▼ネット上のコメント
・一番のコスト減は工事を止める事だ
・そもそも無くて当たり前のモノを勝手に作り始めて、しかも軟弱地盤の途中にまでしか杭を打ち込めない事しか分かっていない。これで、どう合理的に工事が出来るというのか。合理的な判断というのは米軍基地の海外移転しかない。
・やはり、この人物は論理的な思考が欠如してる
・県民は基地反対で、その人たちの代表がデニー玉城知事。県が協力すると、本気で思っているのか?
・沖縄が辺野古新基地建設反対の意思を何度も表明していることを知っていながら、コストを下げて「合理的に工事ができる方法がとれ」ないのは県の責任だと責任移転する河野防衛相の厚かましさには、唖然とするばかりです。
・作るのやめたら、一番お金が掛かりません。しかし、県が協力したら軟弱地盤が硬くなるとでも思っているんですかね、この防衛大臣は。
・コスト減って、そんなにお金が無ければ、政党助成金無くしたり、特別会計削ったり、安倍晋三のばら蒔き止めればいいんだぜ!