
小籔千豊「何が”知る権利”やねん」”京アニ”報道めぐってメディアに批判殺到、実名を伝える必要はどこまで?

▼記事によると…
・35人の命が奪われた京都アニメーションの放火殺人事件から1か月あまり経った27日、京都府警は身元が未公表だった犠牲者25人の実名を新たに発表した。
小籔千豊は「名前を広く知ってもらいたいという形で記者会見を開いたのなら、そのお気持ちに添うような取材をするのはいいと思うだが、"報道されたくないのに報道された"というケースも増える中、名前を出したくないという人に関しては、その意向を尊重するべきだと思う。ただ、"男が男を殺しました"と、"鈴木さんが佐藤さんを殺しました"で視聴者の印象が変わるかといえば変わらないと思うし、ガラケー女の件と京アニ事件の事件は全く違うと思う。実名を報じることにどのようなメリットがあるのかがわからないし、被害者の親が"嫌や"と言っているのに、何が知る権利やねん、と思う。そこには国民と報道しかなく、被害者の気持ちが入っていないし、センセーショナルな報道で数字を取りたいと思っている人間がいないとも思えない」と、今回のケースにおいて実名を報じる必要性について疑問を呈する。
2019/08/28 16:57
https://news.nicovideo.jp/watch/nw5853006?news_ref=ranking_ranking
小籔千豊 プロフィール
小籔 千豊は、日本のお笑いタレント、喜劇俳優、ドラマー。吉本新喜劇の座長。バンド・吉本新喜劇ィズ、ジェニーハイのメンバー。吉本興業所属。大阪府大阪市住吉区出身。
生年月日:1973年9月11日 (年齢 45歳)
小籔千豊 - Wikipedia
twitterの反応
https://t.co/akDc4Nm7XU
20人の方の遺族の気持ちよ。
ありえんわ。小藪大賛成です。— 雑食中 (@krsrsrskrsrsrs) 2019年8月28日
知る権利はあるのでしょうが、明らかに興味本位だけの理由で知りたいと言う事も考えられますので自分とは無関係の人に対して知りたいと言うのは浅はかな意見だろうと思います。個人的には小藪氏の意見が一番近いです。
— ケンズーK (@Sawayaka_K_) 2019年8月28日
本気で京アニのこと考え、悩んだ上で公表したと思えないから憤る。軽々しく報道の自由を掲げすぎ。安い自由の旗だなぁ。
— I love 入浴 (@gu0fie) 2019年8月28日
ご遺族から「本名で報道してください」と申し出がある場合だけ、本名を出すということでいいのでは?
— パレート (@Vil_Pareto) 2019年8月28日
▼ネット上のコメント
・まったく小藪の意見に同意。
・国民の「知る権利」を盾にしてるとしか思えん。被害者遺族の意向を無視する言い訳のダシにこっちを利用するんじゃねぇよ
・批判っていう結果見れば分かるよね、視聴者が「知りたかった」んじゃなくてゴミたちが「教えたかっただけ」なの
・報道各社は、自分たちの都合の悪いことは隠す癖に、都合のいい時は知る権利だ?あ○か。
・被害者や遺族が許可するまでどんなメディアでも実名報道禁止くらいにしてもいいと思う。取材被害も防ぐべき。
・拒否してるのに報道するからというかマスコミの節操のない・行儀の悪い取材態度が嫌がられてるんでしょう?承諾した人だけ公表でもマスコミ側主張のきれいごとは通せるわけで全員の実名は必要ないよね。
・こういう取り上げ自体がマスゴミの飯のタネになってると感じるわ。小藪の意見には賛成だがな。