
Emikoさんのツイート
犬を蹴りあげ虐待する女性の動画ツイートが拡散され、その結果警察や動物保護団体が動いて無事に犬が保護された件、女性は保護の際に包丁を振り回したり火をつけてやると脅迫してたけど即日釈放されてさっそく保護団体に犬を返すよう電話で罵倒し、テレビでは虐待ではなくしつけだと主張中…
犬を蹴りあげ虐待する女性の動画ツイートが拡散され、その結果警察や動物保護団体が動いて無事に犬が保護された件、女性は保護の際に包丁を振り回したり火をつけてやると脅迫してたけど即日釈放されてさっそく保護団体に犬を返すよう電話で罵倒し、テレビでは虐待ではなくしつけだと主張中… pic.twitter.com/9KvjGW9zGl
— Emiko (@Emiko_blossom) 2019年2月11日
↓↓↓
証拠保全のため虐待の様子を撮影した方も自身への被害が及ぶ可能性がある中で勇気を出して声をあげ、動物保護団体も警察と共に文字通り命懸けで犬を救助したけど、虐待した飼い主は「虐待ではなくしつけ」と主張して今後も犬の返還を求めるだろうし、まだ闘いは終わってない…
証拠保全のため虐待の様子を撮影した方も自身への被害が及ぶ可能性がある中で勇気を出して声をあげ、動物保護団体も警察と共に文字通り命懸けで犬を救助したけど、虐待した飼い主は「虐待ではなくしつけ」と主張して今後も犬の返還を求めるだろうし、まだ闘いは終わってない…https://t.co/A9OLCI6SLp pic.twitter.com/ldKagvAg4r
— Emiko (@Emiko_blossom) 2019年2月11日
動物の愛護及び管理に関する法律
動物の愛護及び管理に関する法律は、動物の虐待等の防止について定めた法律である。略称は動物愛護法。
動物の愛護及び管理に関する法律 - Wikipedia
twitterの反応
勘違いしてはいけないのは、犬を蹴りつける行為が許されないのであって、その時点でこの女性に犬を飼う資格はないんですよ。
「虐待」か「しつけ」かてのは2次的な論点で、立場によって見方が変わり重要ではないので、保護団体の人を私は応援している。— ろー⊿3/7大阪城ホール (@RohsGrocery) 2019年2月11日
千葉小4虐待の父親もこんな態度で児相や学校と話しとったんやろか?
なんか狂気を感じる
— ☆いち (@t_34rodina) 2019年2月11日
動物虐待の事と同じか、それ以上に「女性は保護の際に包丁を振り回したり火をつけてやると脅迫〜」というところに「うわぁ…」と思いました。これで即日釈放?近隣住民にとってはもの凄い恐怖ですよね。これから女性の攻撃対象は近隣住民に向けられるかもしれません。
— クラフト (@kraft_pcube) 2019年2月11日
発見して動画投稿した方に危害が及ばなければ良いのですが。心配です。
— たいたん (@gloriamdei1) 2019年2月11日
▼ネット上のコメント
・どう見ても虐待です。
・怒ったら可愛がるってサイコパスの行動そのものやんけ
・動画がなかったらどうなってたんだろうなこの犬・・・
・可愛がっているからは好き勝手やっていい理由にならないんだけどな
・虐待する人ってなんで躾って同じこと言うんだ
・虐待が趣味になってるから取り戻そうとするんだっけ?この前の女の子とかも、父親が虐待したくて取り戻したんだもんね。
・躾が必要なのは飼い主の方じゃないんですかね…