
YOKO(¡DEMOCRACÍA!)さんのツイート
戦争加害に関して
『ずっと謝ってるのにまだ謝れと言われなきゃいけないの?』
て言う我が母に、
『でもお母さんだって、私が産まれる時 お父さんが麻雀やってて全然立ち会わなかった事とか未だに言うでしょ?やられた方は忘れないんだよ』
と言ったら即黙った。
戦争加害に関して
『ずっと謝ってるのにまだ謝れと言われなきゃいけないの?』
て言う我が母に、
『でもお母さんだって、私が産まれる時
お父さんが麻雀やってて全然立ち会わなかった事とか未だに言うでしょ?
やられた方は忘れないんだよ』と言ったら即黙った。
— YOKO(¡DEMOCRACÍA!) (@granamoryoko18) 2019年8月21日
戦争
戦争とは、複数の集団の間での物理的暴力の行使を伴う紛争である。国際紛争の武力による解決である。対義語は対話。広義には内戦や反乱も含む。人類が、集団を形成するようになる有史以来、繰り返されてきたものである。銀行などが引受けた巨額の戦費は慢性的な租税負担となる。市民生活に対する制限と攻撃は個人の尊厳を蹂躙する。
戦争 - Wikipedia
twitterの反応
ぶっちゃけた話
謝れって言う資格があるのは当事者だけだと思うけどな。
— ぎんがみ (@gingami573) 2019年8月22日
ならば日本からの謝罪は絶対に受け入れないと言うべきだ。韓国は日本による謝罪を受け入れては、次の政権がそれを反故にする繰り返しを演じてきたはずだ。最終的な解決(朴槿恵)、日本に謝罪求めぬ(李明博)、私が日本からの謝罪を受けた(金大中)。なめるなという話。https://t.co/siGeDyWb0d
— ミスター小五郎 (@kogoro_wakasa) 2019年8月22日
「いつまで謝らせるんだ!」っていった瞬間に、謝りカウントはゼロクリアされるよね。個人の関係で考えれば分かりそうなもんだけど。
— titioo (@SmallOne_jp) 2019年8月21日
ものすごい説得力!!
です。
お産って、女性にとっては一種の戦時、その時の記憶に切り込むとは。唸ってしまいました。
— white-shark (@white_shark5) 2019年8月21日
・説得力ありすぎ…
・だから何が言いたいの?笑 外交と出産立会いを同じ次元で考えてるわけ?
・小学校の同窓会に行ったら、いじめた側は覚えていなくても、いじめられた側は事細かに覚えているいじめの内容。
・加害者は忘れたいと思う、被害者は忘れないと思う。
・個人の感情と、公的な契約をごっちゃにしちゃあ、社会的に責任ある大人とは言えないでしょう。
・国家間の話を家庭内の話に矮小化するのは本質を外すので良くないですね
・誠意のない謝罪は、謝罪ではない。ということでしょう。