
望月衣塑子氏のツイート
モリカケ疑惑受け安倍首相や菅官房長官の前ではメモ取りは一切厳禁と聞く。
公文書のガイドライン改定で2017年以降の11府省の大臣日程さえも全て破棄。
この国はどんどん民主主義の在りようから逆行している。
ある経産省幹部の言葉「官邸に都合の悪いものは一切残すな」
#モリカケ 疑惑受け #安倍首相 や #菅 官房長官の前ではメモ取りは一切厳禁と聞く。公文書のガイドライン改定で2017年以降の11府省の大臣日程さえも全て破棄。この国はどんどん民主主義の在りようから逆行している。ある経産省幹部の言葉「官邸に都合の悪いものは一切残すな」 https://t.co/Fac7uPO2Lq
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) 2019年4月26日
望月衣塑子 プロフィール
望月衣塑子は、中日新聞社の社員。2018年10月現在、東京本社社会部記者。
生年月日: 1975年 (年齢 44歳)
望月衣塑子 - Wikipedia
twitterの反応
ここまで政権の都合の良いようにさせて良いのだろうか。
明らかに憲法趣旨、健全な民主主義に逆行しているのでは。
分かっていて何故政治家、メデイア、有識者が声を挙げない。— Ofterdingen (@ofterdingen1772) 2019年4月26日
省庁の職員がメモを偽造して報道機関に流して疑惑を作り、2年以上も国会を空転させることが可能だとわかったのがモリカケですから、やむを得ないでしょう。
報道は裏を取るのが鉄則。
それができなければ国民に見捨てられるよw— 白露(増税凍結) (@770770770770) 2019年4月26日
まあ、でも、やっぱり一番悪いのはそういうことに関心を持たない私ら国民自身でもあると思う時あるんですよね。私は人並みには新聞読む方ですが、○○は報道しない、とかツイッターに書いてあっても、普通に記事になってたことよくあります。驚くほど今の世の中の出来事を知らない人が結構います。
— fc3s7 (@sstt6532) 2019年4月26日
民主党政権も震災にかこつけて会議の議事録を残さなかったのですが、それも「官邸に都合の悪いものは一切残さなかった」という事なんでしょうか?
— やきとり (@nx_74913) 2019年4月26日
▼ネット上のコメント
・変な日本に、なつたね!!!
・記者として不的確な情報を垂れ流すのであれば、深刻な事態ですよ?
・記者や新聞社でも都合悪い事は報道しないやろ!じゃあ関西生コンとか他にいろいろ記事にしろよ
・説明できない政策は後世に残らない。安倍政権は平成の悪夢として忘れ去られる。
・関西生コンを報道しないマスコミの方が民主主義を脅かしているだろ?「野党に都合の悪いものは一切報道するな」か?
・泥棒のやり方です、証拠隠滅。
・ありがとう。これでまた支持率上がりそう。