
パン耳さんのツイート
りゅうちぇるみたいな人が子育て支援政策のトップに行ってくれたら『え⁈なんで子育て支援政策を考える場なのに子育てしてないオッサンばっかりなの!?びっくりー、ありえなくなーい?託児スペース用意して現役ママや保育士さんから意見聞いた方が絶対にいい政策できると思う⭐︎』で万事解決する。
りゅうちぇるみたいな人が子育て支援政策のトップに行ってくれたら『え⁈なんで子育て支援政策を考える場なのに子育てしてないオッサンばっかりなの!?びっくりー、ありえなくなーい?託児スペース用意して現役ママや保育士さんから意見聞いた方が絶対にいい政策できると思う⭐︎』で万事解決する。
— パン耳 (@komezo7) 2019年2月19日
↓↓↓
私、密かなりゅうちぇるファンなのでひよこクラブ買った
私、密かなりゅうちぇるファンなのでひよこクラブ買った
— パン耳 (@komezo7) 2019年2月19日
りゅうちぇる プロフィール
りゅうちぇるは、日本の男性読者モデル、タレント、歌手、実業家。本名は比嘉 龍二。スターレイプロダクション所属。妻は、ファッションモデルの「ぺこ」ことオクヒラテツコ。
生年月日:1995年9月29日 (年齢 23歳)
りゅうちぇる - Wikipedia
▼関連ツイート
ひよこクラブ3月号りゅうちぇるパパの表紙 !! ママのようなパパのような、かわいすぎ ! 子供いないけど、欲しくなる~😍 pic.twitter.com/kJJpdZ0Rai
— ふわふわ卵サンド (@9io151uq3iyzjHi) 2019年2月14日
twitterの反応
「えー!やだー!!育休取ったパパさんも呼んでないのー?!おじさん達より奥さん呼んでもらった方が役に立つかもー❤️」
とか笑顔でさっくり言って欲しいですね…
若い子達が結婚、子育て、楽しそうじゃん!って思ってもらえる社会になって欲しいなぁ。— yonecchi (@yonecchibi) 2019年2月19日
脳内でリアル再生されました(笑)
でも実際問題子育て参加してなくて日々変わっていく現場すらも見てない頭の固いおっさん達が机の上に上がってる資料見ただけの政策って色々無理がありますよね。
働け・産め!で、今でも預け先ないのに保育士増やす前に保育料無料…。何か違う!— まぁ汰 (@kerorumako) 2019年2月19日
ホントそうですよね〜
あそこにいるおじさん達は家庭の事ほぼ全て奥さんに任せている時代の人。
そんな人達に何も分かるはずもない。— そうおんねこ (@souonneko) 2019年2月19日
それでは聞いて下さい!
旦那が部長に言われた言葉
「家庭も大事かもしれないけど、仕事も大事だぞ?俺は子供や家の事なんて奥さんに任せっきりでやってきたぞ!(ドヤァ)」
ワークライフバランスて何。— ごっつぉ (@mofu_mofu_happy) 2019年2月20日
▼ネット上のコメント
・りゅうちぇるさんが言ってるように脳内再生されました😊確かに子育てなんて1度もした事ない人が言ってもリアリティないですよね〜😓
・オッサンたちは孫たちの為にお金ヨロシク♥️って感じですよね(笑)
・つるの剛士さんの意見も聞きたいです
・その通り!りゅうちぇるが言ってるのが、目に浮かびますw
・たしかに、子育てした事ないおっさんが、子供の育て方なんて分かるはずないよな。
・女性だけの会議って正直効率悪く感じるので(とくにママが集まると笑)育児参加型パパが議長で男女比3:7くらいの場であって欲しい。そして子供の年齢は18-0歳と幅広く!
・子育てに限らずなんでもそうですよね。現場の人間が一番わかってる。