
橋下徹さんのツイート
元明石市長の暴言について全文を検証して擁護していた人たちは、桜田さんのことは批判できない。
僕は元明石市長も桜田さんも、市長や大臣としてはアウトという考え。
オリンピック担当大臣としてあの言葉の選択はダメだし、謝罪会見でペーパーを読むのもアウト(東さんの意見)
https://t.co/Ue90okivh4
元明石市長の暴言について全文を検証して擁護していた人たちは、桜田さんのことは批判できない。僕は元明石市長も桜田さんも、市長や大臣としてはアウトという考え。オリンピック担当大臣としてあの言葉の選択はダメだし、謝罪会見でペーパーを読むのもアウト(東さんの意見)— 橋下徹 (@hashimoto_lo) 2019年2月14日
橋下徹 プロフィール
橋下 徹は、日本のタレント、弁護士、元政治家。大阪維新の会法律顧問。豊中市在住。 大阪府知事、大阪市長、大阪維新の会代表、日本維新の会共同代表、維新の党共同代表、おおさか維新の会代表、おおさか維新の会法律政策顧問などを歴任した。
生年月日:1969年6月29日 (年齢 49歳)
橋下徹 - Wikipedia
twitterの反応
ぜんぜん意味合いが違いますよ!
一緒くたにするのは間違いです
∧🎩∧
(੭ु>ω<)੭ु⁾⁾— 是々非々SHIGE(*^^*) (@SHIGE25Phtanew) 2019年2月14日
これが橋下徹の限界。
— じゃりン子テツ (@jarinko_tetsu) 2019年2月14日
桜田さんの発言を文章で読むと、ちょっとどうかなって思ったんですけど、動画でみると嫌な感じしなかったです。
心配している顔や言葉の温度が文章とは全然違いました。
あれを切り取る報道に悪意を感じますね。— さか (@sakam1120) 2019年2月14日
うーん、この発言そんなあかんのかぁ。ふつうに残念がって悲しんでるだけの印象を受けましたけどねぇ。
— マスクをつけた謎の男 (@shuringboy) 2019年2月14日
▼ネット上のコメント
・いや、これは「がっかり=残念」という意味でしょう。そんなワーワー言うことでしょうか。
・少なくとも、人として、配慮が足りない。本人がどれほど無念か、共感する国民がどう感じているか、感じ取る能力や姿勢がない。そこがアウト。
・橋下さんも公職にある人間としてはアウトでした。身分に甘えて酷い発言を繰り返していた。選挙で選ばれたからといって何を言ってもいいわけではありませんよね。
・どの言葉の選択がダメなのでしょうか?
・桜田さんをなぜ批判するのか良くわからない。明石市長も桜田さんも全体を見ればそんなに悪い事は言っていない
・言葉が過ぎた。ご免なさい。のレベルだと思う。
・何がアウトなのか詳しくお聞かせください。