
望月衣塑子さんのツイート
8日会見で菅義偉官房長官に上村室長の質問妨害への関与尋ねたが、否定した。
「上司の長官が妨害止められるのでは」と聞くと「会見はクラブが主催」と逃げた。
菅氏以外に上村室長に質問妨害を続けろと、誰が指示できるというのか。
彼が政権中枢で日本を動かしている事自体が、末期的で危機的だ。
8日会見で #菅義偉 官房長官 に上村室長の #質問妨害 への関与尋ねたが、否定した。「上司の長官が妨害止められるのでは」と聞くと「会見はクラブが主催」と逃げた。菅氏以外に上村室長に質問妨害を続けろと、誰が指示できるというのか。彼が政権中枢で日本を動かしている事自体が、末期的で危機的だ。 https://t.co/kyn0gyDcf6
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) 2019年2月8日
↓↓↓
しかも上村室長は質問途中だけでなく質問が終わっているのにもかかわらず「質問に入れ」と口はさむ。人の話をろくに聞かず、機械的にセリフ繰り返す。時にそのせいで視聴者にも質問が聞こえてない時もある。妨害行為そのものだ。上村氏の妨害行為を止めさえしない、菅氏の不作為は明らかで責任逃れだ。 pic.twitter.com/iu6sZp26WV
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) 2019年2月8日
↓↓↓
#官邸 、記者質問「制限」申し入れ #JCJ も #抗議声明 #日本ジャーナリスト会議 #JCJ は8日「記者が質問中に報道室長が数秒おきに『簡潔に』と妨害、質問が『事実誤認』と誹謗中傷するような申し入れし、個人攻撃した。報道・取材の自由、国民の知る権利への攻撃」と批判。 https://t.co/mTHg45ZHuH
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) 2019年2月9日
↓↓↓
#菅義偉 官房長官は「質問妨害をなぜ止められないのか」と聞くと「記者会が主催してるから」と反論したが、内閣記者会の会見は他省庁と違い菅氏が質問者を指名。他省庁の会見では進行役は記者だが、官邸では上村室長が質問の打ち切りや妨害を続けている。記者会が会見を仕切ってるとはとても言い難い https://t.co/kyn0gyDcf6
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) 2019年2月9日
望月衣塑子 プロフィール
菅義偉 プロフィール
菅 義偉は、日本の政治家である。自由民主党所属の衆議院議員であり、内閣官房長官、沖縄基地負担軽減担当大臣、拉致問題担当大臣である。 横浜市会議員、総務副大臣、総務大臣、内閣府特命担当大臣、郵政民営化担当大臣、自民党幹事長代行などを歴任した。
生年月日:1948年12月6日 (年齢 69歳)
菅義偉 - Wikipedia
twitterの反応
日本は一応民主主義国家ということになっているのに「露骨な言論封殺がまかり通る危険な政権」である事を国内だけでなく、可能な限り世界中にさらす事も必要だと思います。
— felis (@felis66318338) 2019年2月8日
官房長官の記者会見、地上波で放送してもらいたい。質問する記者側も映してほしい。
特定記者の質問を制限しようとする動きは民主主義の根幹に関わること。国会でも追及してほしい。— イク兄 (@ixy23ka) 2019年2月8日
上村氏「政府の一員としてやってる」
???
ありえへん記者クラブさすが望月さん、
問題点のあぶり出しに敬服です— beaucoup (@Beaucoup18Merci) 2019年2月8日
おはようございます。露骨な言論封じ。許してはならない。
— ひろ⊿Perfume和楽器9nine奈々様 (@umiyuki_63925) 2019年2月8日
▼ネット上のコメント
・その通りです。一言も間違ってない。
・望月記者さん頑張れ!記者が質問し始めるとすぐ「手短に」と妨害する官邸側職員!それを放任し逃げ回る菅官房長官!あまりにひどい菅官房長官の記者会見!この実態をもっと多くの国民に知ってもら必要がある!
・明らかに故意に質問を妨害してるし、それを止めさせようともしないスガが指示しているのは明白。東京新聞は断固抗議すべき。
・官邸を攻撃することが自分の任務だと思ってるでしょ?それは大きな間違いですよ。望月記者を見ているとまさにマスコミのエゴが透ける。
・安倍と取り巻きのサイコパス劇場
・会見で、好き勝手な私見や推定や非公式情報を元にした不適格質問を繰り返す人物に何度注意しても改めないのであれば、もう一段強く注意を促すのは当然ではないか?!
・という政権を国民が支持してる。つまり、国民ごと危機的で末期的。一度滅ぶしかないのか。