
教師による暴力問題
若林史江
「切り取るのやめようよ。結果に至るまでの原因を突き止めるべき。世の中の流れが暴力はダメって事はわかるが、単純に暴力はダメで済ませたら若い子達によくない。自分が親だったら先生の前で子供を殴り倒すね。『申し訳なかった。うちのバカが』って言いたくなると思う」
若林史江 プロフィール
若林 史江は、日本の「株式評論家」、デイトレーダー、タレントである。所属芸能プロダクションはサムデイ所属。
生年月日:1977年10月7日 (年齢 41歳)
若林史江 - Wikipedia
動画を見る
教師による暴力問題
若林史江「切り取るのやめようよ。結果に至るまでの原因を突き止めるべき。世の中の流れが暴力はダメって事はわかるが、単純に暴力はダメで済ませたら若い子達によくない。自分が親だったら先生の前で子供を殴り倒すね。『申し訳なかった。うちのバカが』って言いたくなると思う」 pic.twitter.com/JB67ymTiIF— ブルー (@blue_kbx) 2019年1月21日
関連動画
都立町田総合高校の暴行問題。
動画の最初から見ると、明らかに、生徒の方がクソガキ💢❗❗😠
テレビの印象操作は、先生が悪いの一辺倒💢❗❗😠 pic.twitter.com/wtRcPI6Tzc— Taka-Mint (@takamint0505) 2019年1月18日
twitterの反応
若林氏の発言を『こういう考え方する人も居るのか』っていう考え方をするヤツが確実に居る事がコワイ。。
— 蔦重 (@xonwu) 2019年1月21日
この問題は煽り運転にも言えるよね
— jumbo7161 (@takashi_7161) 2019年1月21日
パワハラって暴力を振るうわけじゃないけど厳しく罰せられるけど、言葉で色々言うことも暴力と同じくらいいけないことだということを教えないとね。
— たかひろ(taka) (@taka79099439) 2019年1月21日
今の子供たちは、完全に大人をナメてると思う、今のこういう報道を見てると、マスコミは、暴力教師としてしか報道しないし、なぜ先生が、こういう暴力という行動をしなければならなかったのか、生徒が先生に何も言ったのかは報道せず、一方的な感じで、違和感しかない
— ケロロ主任代理 (@KWkmhtV150k3UBd) 2019年1月21日
▼ネット上のコメント
・とは言ってもマスコミも当初、まったく取材していなかったのがバレバレですよ。
・ど突かれること、しとるがな‼️
・うちの子がやったら、ぶっ飛ばして謝罪させます。
・若林さんの言う通り!私も「もしあのバカが自分の息子だったら、申し訳なくてそうするしか無いだろう」と思ってました。
・マスコミも反省しろ。ここぞという時は切り取り報道ばかりしているだろ?大の大人のはずのマスコミ関係者自身が切り取り報道している、この気味が悪い風潮をまずなんとかしなさい。
・これで先生クビになったら、なり手がどんどん減っていくと思う。てかクビにしてはならない。
・これは喧嘩両成敗じゃないと教育の現場とは言えないよ。