
ロシア外相、「北方領土」の名称見直し要求

▼記事によると…
・ロシアのラブロフ外相は14日、南クリール諸島(北方領土)はロシア領であるのに、「日本が国内法で『北方領土』と規定していることは受け入れられない」と述べ、日本側に見直しを求めたことを明らかにした。
1/14(月) 22:11
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190114-00000105-kyodonews-pol
北方領土問題
北方領土問題は、北海道根室半島の沖合にあり、現在ロシア連邦が実効支配している択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島の島々、すなわち北方領土に対して、日本が返還を求めている領土問題である。
北方領土問題 - Wikipedia
セルゲイ・ラブロフ
セルゲイ・ヴィクトロヴィチ・ラブロフは、ロシアの外交官、政治家。2004年からロシア外務大臣。他国の間では、強硬な外交姿勢を取る人物として知られている。
生年月日: 1950年3月21日 (年齢 68歳)
セルゲイ・ラブロフ - Wikipedia
twitterの反応
「日本を、取り戻す。」(キリッ
すげーな、おい、「外交の安倍」。
ロシア外相、「北方領土」の名称見直し要求 | 2019/1/14 - 共同通信 https://t.co/5fKOiWGsVc
— 中野晃一 Koichi Nakano (@knakano1970) 2019年1月14日
なんか後退してません? →ロシア外相、「北方領土」の名称見直し要求 | 2019/1/14 - 共同通信 https://t.co/GdmHmWhsxn
— Shoko Egawa (@amneris84) 2019年1月14日
まさにハハハだな。今後は「南クリル諸島」と呼べということだ。共同会見やりたくないわけだ。それをやったら河野は答えようがない。これでよくわかったのは、20回以上プーチンと会っていながら安倍は一言も領土問題を語ってないということだ。外交なんか何ひとつやってない。 https://t.co/Kd1bYBuh80
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) 2019年1月14日
ロシアふざけるな!!千島列島全てが日本領土だ!!ソ連は日ソ中立条約を一方的に破棄して日本に攻め入ってきた。8月15日の日本降伏後も攻撃を止めなかった野蛮な連中だ。これは日本のアジア侵略とは別問題だ。旧ソ連の蛮行を反省しないロシアに妥協する必要はない!!
— かんの (@kanno0420) 2019年1月14日
▼ネット上のコメント
・安倍さん、あんたさぁ、気分転換にゴルフやってる場合じゃないだろ。
・20数回プーチンと会談して一言も北方領土問題触れなかったらそら侮られるわ・・・
・話し合いで全てが解決できると思うのは幻想であったと言うことですね。これからは戦って奪い返すと言う選択肢も必要になるのでは。
・「北方領土」がダメなら「千島列島」でいいかい?
・ロシアがどさくさに紛れて実効支配してきただけで北方領土は日本領でしょ。なんで日本領の呼称を他国にどうこう言われなアカンの
・我が国総理大臣の口からも、政府首脳からも、対韓国のような威勢のいい発言は全く聞こえてこない。
・竹島ではなく独島と呼べに等しい要求