
ChrisRyouan三宅さんのツイート
私は10年前まで、韓国人でもいい人はいると庇ってきたが、もう堪忍袋の緒が切れた。
いい韓国人が陰で日本人の悪口を言っている事を私は知っている。
彼らは嘘、デタラメ、無礼な同胞や国に対して「恥を知れ!」と注意も抗議の声も上げないで、彼ら自らがそういう国にしてしまったのだ!
私は10年前まで、韓国人でもいい人はいると庇ってきたが、もう堪忍袋の緒が切れた。いい韓国人が陰で日本人の悪口を言っている事を私は知っている。彼らは嘘、デタラメ、無礼な同胞や国に対して「恥を知れ!」と注意も抗議の声も上げないで、彼ら自らがそういう国にしてしまったのだ!
— Chris Ryouan三宅 (@ryouansensei) 2018年12月13日
堪忍袋の緒が切れる
「堪忍袋」とは、堪忍する心の広さを入れる袋にたとえたもの。その堪忍袋がふくらんで緒(しばった紐)が切れることから、じっとこらえていた怒りが爆発することをいう。
故事ことわざ辞典
twitterの反応
同感です。本当に信用できない人達です。
日系人の442部隊がおこなったようなことを韓・朝系日本人が日本国、日本国民に対して行わない限り、絶対に信用してはならないと思います。
まずは、彼らに拉致被害者の救出と竹島の奪還を義務付けましょう。
全てやり遂げたら信用してあげることにしましょう— Neo (@melmelgogo) 2018年12月13日
私も20年前はそう思ってました。
ネットで韓国の反日教育や災害がある度に大喜びする様や猿真似から日章旗問題など年々嫌いになっていきますね。— 大河提督@襟鯖 (@wolfsrain2010) 2018年12月13日
同感です。
20代の頃、公私共にお世話になっていた会社の先輩がいました。
在日で早稲田の理工学部卒です。しかし…
その人がAIプロジェクトのリーダーになった時、私の配下から若手2人を引き抜かれました。
なんの相談もなく。因みに1人は今、取締役です。
笑— Negan (@anonymous_ctu24) 2018年12月13日
厳しいことを書きますが、国家間の問題に根差した事柄を見る時
「○○にもいい人いる」という考えは一旦捨てるべきです。いい人がいるのに何故その国が問題をお越し続けるのか考えれば分かるはずです。
いい人少々いたところで公で活動でもしない限り影響がないということなのですから。— Kure362 (@Kure362) 2018年12月13日
▼ネット上のコメント
・激同感です✋
・十年前までって、気づくのかなり遅かったんですな
・三宅さん お疲れさまです。しみる話ですね‥‥
・そう思うと民族差別と言うのはそれなりに意味があるのかも知れませんね。
・仮に良い人が居たとしても、力関係はちらつかせ無いと
・最近の一連の出来事で覚醒する日本人多そう。良いことだ。
・騙された貴方は全然悪くないですよ。そんな者なんで、割り切りましょう。
・もう全員疑いざるえないですわ
・私は奴らが日本に起こった災害を祝った時、こいつらは完全なる敵なんだと、人道にも劣る畜生なんだと、理解しました。
・仲良くしようと言う日本人は沢山いたのに、結局自分で自分の首を絞めてしまったということ、もう仕方がないでしょう。