
中国 カナダ大使呼び「直ちに釈放を さもなくば…」
▼記事によると…
・中国の通信機器大手、ファーウェイの幹部がアメリカの要請によってカナダで逮捕されたことについて、中国外務省は北京駐在のカナダの大使を呼んで強く抗議し、直ちに釈放するよう求めました。
ファーウェイのCFO=最高財務責任者の孟晩舟氏は今月1日、アメリカの要請によってカナダの空港で逮捕され、カナダの検察当局は制裁下のイランとの取り引きをめぐる詐欺の疑いがあると主張しています。
この事件について中国外務省は8日、楽玉成次官が北京駐在のカナダのマッカラム大使を呼んで強く抗議したと発表しました。
この中で楽次官はカナダ当局の対応について「中国国民の権利を侵害する極めて悪質なものだ」と批判しています。
そのうえで「直ちに釈放して、合法で正当な権利を適切に保障するよう強く促す。さもなくば必ず深刻な結果を招き、すべての責任はカナダ側が負わなければならない」と述べ、対応を求めました。
2018年12月9日 7時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181209/k10011740581000.html
ファーウェイ
ファーウェイ・テクノロジーズは、中華人民共和国の通信機器メーカーである。
ファーウェイ - Wikipedia
twitterの反応
少しづつ広がるHUAWEI包囲網...
小さな代理店がここまでのグローバルカンパニーになるとは、昔誰が予想しただろうか...— Otoban Liner (RN:なごなご) (@OtobanLiner) 2018年12月9日
脅迫じゃん。
— てろ (@TeRo__0312) 2018年12月9日
中国が脅迫圧力かけるってことはやはりスパイウェア仕込んで世界各国に販売してたことは「真実」だったってことでは?
— 夢見月水龍 (表) |*´︶`*)╯♡ (@kuronekoya_y) 2018年12月9日
アメリカに言わないでカナダに言うところがチキン
— ショウ=カヌ@土曜の仕事が辛い (@syo_kanuma) 2018年12月9日
▼ネット上のコメント
・お金=正義なのはヤメてほしい。
・「直ちに釈放して、合法で正当な権利を適切に保障するよう強く促す」オマエが言うな感
・カナダ頑張れ!!
・国際の公の場で堂々と"脅し"かい…。トルドー加首相は英国連邦だから、アメリカ・イギリスを裏切る訳無いし、中国は立場的に苦しいね。
・カナダ頑張って欲しい…
・さもなくばって、こういう場面でも無駄に強気だな。同情買えないよ、それだと
・脅迫やんけ。カナダひよらず頑張って!
・また内政干渉か、まだ発展途上な頃、中国の無礼も成熟とともになくなると思った結果がこれです。覇道を行こうとする中国の内政干渉に負けるな、カナダ。
・パスポートを7枚所有している犯罪者を釈放しろって…笑。公文書偽造ではなく中国が与えたって言ってるようなもの。
・池袋駅がHUAWEIの広告だらけです。日本人はまったく危機管理能力がありません!
ファーウェイのプロモーションとか中国国内ではこんなんだよ。世界地図に日本が無い。
これで日本と仲良くしたいと本当に思ってるの??
#ファーウェイ#世界地図に日本が無い pic.twitter.com/G8zdqbl1KX— ごろう (@go56ro) 2018年12月6日