
ゴーン会長 数千万円の家族旅行代金 日産側が負担か
▼記事によると…
・みずからの報酬を有価証券報告書に少なく記載したとして逮捕された日産自動車のカルロス・ゴーン会長が、数千万円の家族旅行の代金を日産側に負担させていたことが関係者への取材でわかりました。東京地検特捜部は、会社の経費が私的に支出されていた疑いもあるとみて実態解明を進めています。
・ゴーン会長は業務上の正当な理由がないのに、ブラジルやレバノン、パリ、アムステルダムの世界4か国で会社側に高級住宅を提供させ、住宅を保有する関係会社に日産から数十億円が支払われていたことがわかっています。
・関係者によりますと、ゴーン会長がほかにも、数千万円の家族旅行の代金や飲食代などを日産の子会社に負担させていたことがわかりました。
・特捜部は、ゴーン会長側に会社の経費が私的に支出されていた疑いもあるとみて、実態解明を進めています。
2018年11月20日 18時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181120/k10011717631000.html
カルロス・ゴーン
カルロス・ゴーンは、フランスの自動車会社ルノーの取締役会長兼CEOにして、日産自動車の会長、三菱自動車工業の会長。
生年月日: 1954年3月9日 (年齢 64歳)
カルロス・ゴーン - Wikipedia
twitterの反応
ああ、ニュース見てやっぱりだけど、これは給与でもらうと収入になるため課税されるのを回避するために福利厚生に振り替えるって言う外資でよくやるスキーム。給与で貰うなら社宅や旅行費用を会社の経費として経費として持ってくれって言うそういう話です。 https://t.co/yAhYOFxYCq
— 佐藤葬祭 佐藤信顕 (@satonobuaki) 2018年11月20日
数千万円の家族旅行の代金を日産側に負担させていた。東京地検特捜部は、会社の経費が私的に支出されていた疑いもあるとみて実態解明を進める。
民間の事はどうでもいい。
6年半で60兆円を海外にばらまきながら、夫婦旅行の旅費120億円を無駄に費やす内閣総理大臣ってどう? https://t.co/hlY4YEVX5f— umekichi (@umekichkun) 2018年11月20日
せっせと業績を積み上げてきた人が最後にしょうもないセコさで足元をすくわれる舛添要一パターンだ / “ゴーン会長 数千万円の家族旅行代金 日産側が負担か | NHKニュース” https://t.co/56F07FLQf1
— 多根清史 (@bigburn) 2018年11月20日
なんだか、ゴーンさんの別の顔が出てきて、本当にびっくり。
役員報酬やら、過少申告なんて。ゴーンさんのお金の増やし方ってこんなずるがしこいやりかたなのかな?がっかり。— かめちゃん。MO (@VWmMmXzpnlkDbHf) 2018年11月20日
▼ネット上のコメント
・これはあかんな。
・あくまで日産の問題であって、血税が不適切に使われている政治の方が病理としては根深い
・日産の車を劣化させたに留まらず、日産の金まで不法な使い方をしやがったか。
・ほんとに!日産の方は大変でしょうが、一会社の問題。だけど、モリ・カケ問題は国の問題。こっちの捜査をやるべきです。
・舛添方式を真似たか
・でも舛添も同じような事やってたけど不起訴だったじゃん
・「金」は人を狂わせる。だから、「金」は嫌い。けれど、お金がなければ人間性さえ否定される世の中。嫌いでも「金」は必要。それでもゴーン氏の「金」に対する執着は異常すぎると思う。
・ひでえな 。大企業で会社を私物化とかとんでもないな
・やっぱり、権力が集中しすぎるとだめなんですね~すげー金あるはずなのに、微妙にせこいコトしてるような・・・
・正当な理由が証明できないから叩かれているけど、それを証明する文書さえでっち上げれば何でもありと豪遊してる経営者とか幹部社員とかまだ日本にいくらでもいるけどな。