
生活保護世帯にエアコン購入費支給
▼記事によると…
・厚生労働省は26日までに、生活保護世帯での熱中症予防のため、要件を満たせばエアコン購入費用の支給を認めることを決めた。上限は5万円。同費用の支給は初めて。
2018年07月26日 18時52分
https://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/436129/
生活保護
生活保護は、経済的に困窮する国民に対して、国や自治体が、健康で文化的な最低限度の生活を保障する公的扶助制度である。
日本において、日本国憲法第25条に規定する理念に基き、生活保護法第1条にあるように、国が生活に困窮するすべての国民に対して、その困窮の程度によっては必要な生活費の給付を行い、最低限度の生活を保障するとともに自立を促すことを目的とする。最低賃金を改定する際には目安の1つとなる。
生活保護 - Wikipedia
twitterの反応
家族名義でも他人名義なら実質持ち家があっても良い。車も。他人名義の収入ならバレない。年金貰うより高い。病院代ただ?エアコン購入費支給。それなら俺も貰いたい。俺も現在の収入なくなれば
貰えて実質収入アップ。生活保護世帯にエアコン購入費支給 https://t.co/bLSKcR0IEf #西日本新聞
— レッサーパンダ (@kenken086932941) 2018年7月26日
生活保護世帯にエアコン購入費支給https://t.co/BLsCDlbH6k
エアコンをレンタルにすればいいのにと思うのは私だけ?
現金支給だとまた生活保護費でパチンコに行ったりする人が出てきちゃって、本当に困ってる人が被害を受けるよ…— だぐらちゅ (@douglachu) 2018年7月27日
頑張って働いている人達からは、がっつり税金取って、その使い道が生活保護世帯のエアコン費用って…。
電気代は?
エアコンかけ放題?もっと大切に税金を使ってほしい。#生活保護#エアコン#購入費支給#税金の使い道
https://t.co/pB7S6czb1z— OYM (@OYM0707) 2018年7月27日
どうせパチンコ代に消えるやろ
ほんまに払い甲斐がないで https://t.co/CAFd4CJSAH— ラヴ$ドッグ (@broc33828582) 2018年7月26日
▼ネット上のコメント
・は???
・反対はしないが、先に生活保護以下の所得で生活している世帯に提供すべきではないか?
・これまた異例だねえ。俺もいつ生活保護のお世話になるか分かんないし現政権にしては英断だ。
・下手に病人増やして保険料圧迫されるよりは。。。
・働いている世帯には出るんですかねぇ・・・?
・もう誰もが「は?」って思うようなことを平然とやってのける
・命のために必要だけ・・ど・・学校に完備するのは渋るのね
・何か複雑だな…
・俺働いてるけどエアコンねーよ
・その五万をパチンコで倍・・・いや3倍に増やすぞぉ!
・うちにはエアコンは無いのだが、支援してくれるのかねえ
・健康な生活を送るにはもはやエアコンが不可欠になってしまったからね
・はぁぁ?不正受給者の選別も出来てない状況で支給!?ありえないでしょ。そんな連中より小学校中学校が先だろうが!!!!!
・じゃあちゃんと仕事に就いてる僕の部屋にもエアコン付けてよ
・いやいままで生活保護だとエアコンなしだったのかよ?死んじゃうよ。健康で文化的な最低限度の生活とは
・これが叩かれるような国民性だから小学校にもエアコンが付かないんだよ。
・歯痒いけどこれはまぁ仕方ないな。生命の危機的側面からすると小学校問題とダブルスタンダードになるし、もちろん小学校にも付けてくれよな