
▼長谷川正さんのツイート
何で、キー局は世論調査をリモコンの4色ボタンでやらない?
あっという間に万単位のサンプルがとれるだろうに…
電話でやるより手間もかからないし、サンプルも多くて偏りも少なくなるのに…
ねぇ、何故?
tv局の方教えてよ❗
何で、キー局は世論調査をリモコンの4色ボタンでやらない?
あっという間に万単位のサンプルがとれるだろうに…
電話でやるより手間もかからないし、サンプルも多くて偏りも少なくなるのに…
ねぇ、何故?
tv局の方教えてよ❗— 長谷川正 (@bossjupiter) 2018年4月16日
世論調査
世論調査(よろんちょうさ、せろんちょうさ)とは、ある社会集団の構成員について世論の動向を明らかにする目的で行われる統計的社会調査、またはその調査技法。
<調査方法>
統計調査には「標本調査(サンプリング)」と「全数調査(センサス)」がある。全数調査とは、ある社会集団の構成員の全員を調査する方法であり、これを用いると正確な結果が得られるが、例えば日本国で世論調査を行う場合、約1億2千万人の対象に対してこれを行う必要があり、非常に時間と手間がかかるため、世論調査では標本調査が用いられる。なお、日本政府が5年に一度行う国勢調査では、全数調査が行われる。
世論調査 - Wikipedia
▼twitterの反応
5回できてもいいんじゃないですか。1世帯二人以上は選挙権有る人はいるでしょうし。
— 長谷川正 (@bossjupiter) 2018年4月16日
世論操作できなくなくからです。
— 八百万の神 (@kumonosyuuza) 2018年4月16日
そんな事したら支持率が60%超えちゃうでしょうから、決してやらないでしょうね。
— 渡辺晃吉 (@ahwsk) 2018年4月16日
dボタンでの世論調査、賛成です。
— プレアデス (@obakapleo_s206) 2018年4月16日
▼ネット上のコメント
・で、できません。こちらの意図とは違う数字が出そうで・・・
・だって ばれる可能性があるものw
・私がお答えします。それは、困ります!
・朝生でこのリモコン調査したら意図と真逆の結果が出て田原さんが「おかしい💢」連発してましたよね、
・そんなことしたらメディアの世論調査の嘘と捏造、安倍政権倒閣運動がバレちまうねw
・確かに!ボキャ貧な私にはその発想は無かった
・何のために地デジにしたかわからないですよね。
・結果が彼等の思惑とは違う結果が出る事が怖いからですよ。w