
直撃LIVE グッディ!2019年11月29日 より
木村太郎
「桜の会の問題、何が違法性があるのか?資格のない者を呼んだ財政法違反だ、基本的な根っこにある話。東京地検特捜部に告発すりゃいい、こんなもんは議員がやるこっちゃないですよ。」
「もっとやってもらいたい話はある。それやらないで審議拒否とかやる前に、日米貿易協定の話やってください。」
「衆議院でたった17時間しか議論してない、参議院になったらやるかやらないか、わからない。これだけ問題がある日米協定それでいいんですか?あとで、審議しないであれは反対でしたと言っても、野党の存在意義ないですよ。これ(桜を見る会問題は)議会のやることじゃないですよ、こんなもん。」
「普通、貿易協定の話は5、60時間やるもんなんですよ、17時間しかやってない
自民が単独審議で通してしまう、こんな馬鹿な話ないですよ。」
共同通信・柿崎
「問題がったら司直の手に委ねるのは議員の使命を放棄してると思いますけど、本当のこと言ってるかどうかは根本的なとこなので、嘘をつかれると、他の審議しても隠すってことに、、」
安藤優子
「審議拒否しないで、この話を同時に進めるっていうのはどうですかね」
「気持ちとしておさまらない、桜の会の問題は税金使ってやってる本当なら絶対的に許されない」
動画を見る(1:29:31~)
木村太郎 プロフィール
木村 太郎は、日本のフリージャーナリスト、ニュースキャスター。逗子・葉山コミュニティ放送株式会社代表取締役、木村太郎事務所代表取締役。 元NHK記者、キャスターで、退局後はフジテレビと専属契約を結び、キャスターを務めた。現在はフリー。
生年月日: 1938年2月12日 (年齢 81歳)
木村太郎 (ジャーナリスト) - Wikipedia
twitterの反応
今の野党に存在意義、存在価値なんてないです。
— NISHIICHI MILD (@0niwe1sist03) 2019年11月30日
日米協定のこともそうですし香港や台湾のこと、国内のことなど議論しなければならないことが山積みなのに審議拒否をしようとした野党に存在意義なんてありません。
— tasyumi second (@NsSecond) 2019年11月30日
審議拒否するのはアベのせいと考える野党は気楽なものだ(´・ω・`)
— きくりんりん (@kikunen2010) 2019年11月30日
テレビで扱わなければいいだけのこと。
野党も同じ事をしてるのにスルーしてるんだから— @JJ (@arashi833) 2019年11月30日
▼ネット上のコメント
・木村さん良いこと言った!!
・木村さんに同意。野党やマスコミは花見の追及以外にすることがないの?外交とか、水害対策とか、経済対策とか、もっと優先することがあるはずです。桜ばかり取り上げるマスゴミも同じですね。そのうち誰もテレビも見なくなりますよ。
・マスコミのミスリードで国民が苦しむことを木村さんが言ってくれてよかった。本当にマスコミは悪質です
・だから、野党に支持が集まらない
・はいはいwそうやって何年もやってればいいよ┐(´д`)┌
・モリカケとか本当にずっとやってたからな
・野党に政治の話は無理だよ