
「永住者の外国籍住民」も投票できるよう求める要望書を提出 大阪都構想の住民投票

▼記事によると…
・大阪市に暮らす人は20人に1人が外国人で、そのうち半分以上の人が永住者です。
20日、市民グループが「大阪都構想」の住民投票に永住者の外国籍の住民なども投票できるように求める要望書を市長宛に提出しました。
2019年11月20日 水曜 午後7:34
https://www.fnn.jp/posts/2019112019335107KTV/201911201934_KTV_KTV
動画を見る
( ゚Д゚)アホか!誰が認めるかよ!市長も受け取るなよ!
永住者の外国籍住民 も投票できるよう求める要望書を提出
2019/11/20
大阪市に暮らす人は20人に1人が外国人で、そのうち半分以上の人が永住者です 20日 市民グループが 大阪都構想 の住民投票に永住者の外国籍の住民なども投票できるように pic.twitter.com/oGsZ5x4I5m— 🇯🇵よろず屋 (@yorozya_1) 2019年11月21日
大阪都構想
大阪都構想は、大阪で検討されている統治機構改革の構想。大阪府と大阪市の統治機構を、現在の東京都が採用している「都区制度」というものに変更するという構想である。 すなわち、大阪都構想とは、 大阪市を廃止し、 複数の「特別区」に分割すると同時に、 それまで大阪市が所持していた種々の財源・行政権を大阪府に譲渡し、
大阪都構想 - Wikipedia
twitterの反応
針の一穴からすべてが崩れていく。毅然と拒否しよう!
— (有)新京成印舗 (@rin11419) 2019年11月21日
外国人のための大阪都構想ではないですし、リスクしか無いのですみませんがご遠慮ください。
— 維新応援 大阪都構想成就 既得権打破 (@NOkitokukeneki) 2019年11月21日
何故外国人が日本の政治に参加しようとするんだ?
明らかにおかしいだろ💢それにしても何故受理したんだろう?
間違った印象を与えてしまう。— DAI🐳💙 (@uncool_humans) 2019年11月21日
コレはマジで怖い!
私の住んでる地域も20人に1人は外国人、ただ外国人の比率が違うのが救い、だけど長い目で見たら楽観は出来ないだろうな。
— トモ (@2670tomo) 2019年11月21日
▼ネット上のコメント
・維新がどう動くかですね。外国籍の投票を認めた上で、都構想を進めるなら、徹底的に反対するしかない。
・あちこちの地方自治体にヤバさを感じます💦
・在日の外国籍の方々が、どうこう感じるのは勝手ですが、それを危険だ、乗っ取られてしまうと、日本国民が危惧するのは当たり前の事ですネ
・だったら何故外国籍のままなのか?日本人になれば投票出来ますけど?
・外国籍市民?何だそれw
・維新の本領発揮だねwこれが都構想。
・明らかに内政干渉です