
「よくわかっている先生、野党にもおられるはず」 ニューオータニ側が明かす「領収書」と「明細書」

▼記事によると…
・安倍晋三首相主催の「桜を見る会」の前日に開かれた「前夜祭(夕食会)」をめぐり、左派野党やメディアは「会費一人5000円は安すぎる」「領収書を一人一人に発行するのはおかしい」などと批判している。事実はどうなのか? ホテルニューオータニ側に疑問について聞いた。
領収書を一人一人に発行する件は?
「当然、あり得ます。会費制のパーティーや食事会、女子会など、一人一人に領収書を切るケースはいくらでもあります。総額を超えなければ、領収書はご依頼通りに発行します。テレビで『考えられない』という指摘があったようですが、現状をよく知らない方の発言じゃないでしょうか。他のメディアの取材にも同様に答えているのですが、答えた通りに報じてくれない。不可解です」
2019.11.20
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/191120/pol1911200006-n1.html
ニューオータニ
株式会社ニュー・オータニは、ホテルニューオータニなどを運営する、東京都千代田区紀尾井町に本社を構えるチェーンホテル運営会社である。
創立者: 大谷米太郎
設立: 1963年1月18日
ニューオータニ - Wikipedia
twitterの反応
申し訳なく思うほど当然のお答え
ホテル側
『よくわかっている先生は野党にも』
『TVでは現状をよく知らない方の発言が…他取材にも同様に答えているのに答えた通りに報じてくれず不可解』
『お客様との信頼で成り立っています。お客様全員の了解がなければ開示できません』https://t.co/rgGCXubauM— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) 2019年11月20日
答えた通りに報じないって、端的に言って「捏造報道」ですね(´⊙ω⊙`)
— げっちゃん (@gentanana) 2019年11月20日
「一人一人に領収書を切るケースはいくらでもあります」 そりゃそうですよね。団体でも参加者が個人個人の場合、その人が例えば経費で落とす為とかに必要だから、個別に領収書切るケースは当然ありますよね。
— うつろ星人@エターナルホライズン (@utsuroseijin) 2019年11月20日
最後の一言がすべてじゃん。
答えたとおりに報じてくれない
ってどういうことか。
この一言すら、またお得意の「報道しない自由」発動なんだろうよ。
報道をしないマスコミ関係者のホテルの利用は、お断りして全然問題なし!ニューオータニになんの罪があると言うのか。— callaway x-tour (@x_callaway) 2019年11月20日
おっしゃる通りですね。
一流ホテルはお客様を大切にする。ホテル側はプロだから
そんなことは言わないが
攻撃してる議員、マスコミは、
ホテル業界からは
心の中では本気で嫌われるでしょう— かみのひで (@kyotocorocoro) 2019年11月20日
▼ネット上のコメント
・報道しない自由すげーな
・ほんと、野党の追及チームとやらはデタラメすぎる。
・マスコミと野党は日本国民側では無く、他の目的で情報操作しているとしか見えませんね。
・批判を発言する→論破される、フェイクを指摘される→別の問題を批判する。の繰り返し。
・国会議員って特権階級か何かと勘違いしていると思うのだが、国民の代表である以上、最低限、普通の国民の常識をまず持って行動していただきたいものです。
・これ、まさに風評被害が風説の流布レベル
・何にしてもまずはお客様第一が、お店側としてのこれが普通の対応