
韓国人客半減でも旅行収支黒字は過去最高 8月国際収支

▼記事によると…
・財務省が8日発表した8月の国際収支速報によると、海外とのモノやサービス、投資の取引状況を示す経常収支は2兆1577億円の黒字だった。貿易収支は509億円(前年同月は2556億円の赤字)と2カ月ぶりに黒字転換した。旅行者のお金の出入りを示す「旅行収支」は1518億円の黒字で、8月としては過去最高。訪日客数は減ったが1人当たりの国内で使う消費額が上がった。
観光客の数は前年同月比で2・2%減の252万100人と昨年9月以来、11カ月ぶりに前年同月を下回った。日韓関係の緊迫化が要因で、韓国からの観光客は前年同月比48%減の30・9万人と大きく減少した。
ただ、韓国の観光客は1人当たりの消費額が少なく、消費額の多い欧米などの観光客数はこれまで通り堅調に推移した。
2019.10.8 20:38
https://www.sankei.com/economy/news/191008/ecn1910080036-n1.html
国際収支統計
国際収支統計(こくさいしゅうしとうけい、balance of payments)とは、一定期間における国やそれに準ずる地域の対外経済取引(財とサービスおよび所得の取引・対外資産・負債の増減に関する取引・移転取引)の統計である。同統計は、世界のほとんどの国や地域において、国際連合の国際通貨基金(IMF)が策定した国際収支マニュアル(BPM)にのっとって作成されており、各国の状況を比較できる。
国際収支統計 - Wikipedia
twitterの反応
いい感じだ!
しっかりとお金を落としてくれる人に来て頂きたいですね。
韓国人客半減でも旅行収支黒字は過去最高 8月国際収支 https://t.co/2QbwY0ark1
— 竹田恒泰 (@takenoma) 2019年10月8日
お金を使わない客が減り、空いた席にお金使ってくれるお客が入れるようになったのね。お店は嬉しいはずだよね?w
— メラ猫 (@m2nc) 2019年10月8日
ケチな客が減って、その分上客が増えた。
素晴らしい結果じゃないか!— 草食系提督@ブイン基地 (@iwa_hishida) 2019年10月8日
やっぱりこういう「韓国人は金を使わない」という事実は、産経新聞以外は書かないよね(笑)。
— するがまなぶ (@manabu_su) 2019年10月8日
▼ネット上のコメント
・他のメディアは韓国人客減少で大打撃!みたいな報道が多いですが、、、ww.たぶんこの記事は他のメディアは報道しないでしょうね?
・この辺が日本の強さです。
・つまり韓国人ツアー客が減った分、上客のスペースが確保出来た。
・極端な話、韓国観光客が10人減って欧米観光客が一人増えれば、イコール通り越してプラスになるって事?
・韓国人観光客いなくても何も問題ない😆
・ほらやっぱり。数々の情報がフェイク確定。
・面白い結果ですね。マスコミとは逆の結果が公的機関が発表したのが頼もしいです。ホントに、自分自身んがマスコミにあおられているなぁと実感してるところです。