
御明さきさんのツイート
今フードコート行ったけど、これ完全に増税失敗だな……
まずこの時間にこんな空いてるの初めて見た。
みんなパスタやうどんじゃなくて、マックやアイスみたいなものを選ぶ。
そしてテイクアウトして、モールから出てって、その辺で歩きながら食べる。
モール自体の損失だし、街の外観は最悪になる予感。
今フードコート行ったけど、これ完全に増税失敗だな……
まずこの時間にこんな空いてるの初めて見た。みんなパスタやうどんじゃなくて、マックやアイスみたいなものを選ぶ。そしてテイクアウトして、モールから出てって、その辺で歩きながら食べる。
モール自体の損失だし、街の外観は最悪になる予感。— 御明さき (@miakesaki) 2019年10月2日
フードコート
フードコートは、隣接する多様な飲食店のブース及びセルフサービス形式の食事のための屋台共有スペースを提供する屋内型広場である。アメリカ合衆国内で、フードコートはショッピングモール及び空港内で1980年代に普及した。英語で「コート」とは柵で囲んだ四角い庭を指す。
フードコート - Wikipedia
twitterの反応
良い案だと思います。日本はかなりサービス過剰ですから、サービスでお金を分けるのは一つの手だと思いますね。
— 御明さき (@miakesaki) 2019年10月3日
早々に地獄絵図が想像できるの本当に…
— 御明さき (@miakesaki) 2019年10月2日
そもそも、街に人がいなくなるってどういうことか考えてほしいですよね。「外で食べるとお金かかるし家に引こもるか〜」ってなられるの、本当にヤバい。
交流がなくなり、活気がなくなり、ものが売れない。
仮に本当に社会保障がその分厚くなっても、人と人の触れ合いがなくなれば本末転倒。— 御明さき (@miakesaki) 2019年10月3日
ここ数年、フードコートや、店内の飲食スペースの充実に力を入れたスーパーが増えてきていましたね。惣菜や弁当の消費拡大を目指すスーパーの工夫だったはず。
今回の措置はそうした企業の努力にも水を差す動きだと思います。— 鈍行快速 (@Czd1OYzQFLxaxsM) 2019年10月3日
▼ネット上のコメント
・飲食業大打撃ですね。最悪だよ
・でポイ捨てが増えたので「環境税」を課すと。。
・近所のスーパーのちょっとしたイートインコーナーも誰もいなくなりました。以前はお年寄りが喫茶店の様に使って楽しそうだったのに。
・庶民は増税、大企業や富裕層は減税。
・子どもいるとフードコートって便利で助かるのに、ホントひどい政策だと思います。仕事帰りに、コンビニのイートインでカフェオレ飲んで帰るの楽しみだったのに。庶民の楽しみ奪うなよって思う。
・近くの安売りで何時もごった返す店も明らかにガラガラ人が減った
・陳情の結果「じゃあ一律10パーセントにしましょう」になる未来