
韓国の日本優遇除外「影響は軽微」 日本貿易会会長

▼記事によると…
・日本貿易会の中村邦晴会長(住友商事会長)は18日の定例会見で、韓国が輸出管理の優遇対象から日本を除外したことに関連し、「手続き上のことで当初は混乱が生じても、本当に重要で代替の利かない半導体関連などは(規制強化の)対象外で、実質的には影響はそれほどない」と述べ、日本経済への影響は軽微との見方を示した。
一方、日韓の企業トップが集まる日韓経済人会議が24、25日にソウルで開催されることについては「政治上の問題は別として、(民間が)手を携えてやっていく姿勢を示すことが重要だ」と言及。経済界同士の継続的な交流が重要との見方を示した。
また日中関係についても、「厳しい時期があったが、経済界がしっかりと交流してきたことが、今(の良好な関係)につながっている」と継続性を重視。
2019.9.18 20:11
https://www.sankei.com/politics/news/190918/plt1909180032-n1.html
日本貿易会
一般社団法人 日本貿易会は、日本の貿易商社を中心に組織された業界団体。元経済産業省所管。1942年に統制会の一つとして発足しているが、第二次世界大戦後の民間貿易再開に際して貿易関連4団体を統合し、1947年に経済団体として設立。1986年に業界団体に改組した。
日本貿易会 - Wikipedia
twitterの反応
現状はそうかも知れないが将来はわかりません。だから今のうちに様々な問題を解決すべき。日本はそれを怠ってきた。米に何と言われようが今回は突っ張るべき。
韓国の日本優遇除外「影響は軽微」 日本貿易会会長 https://t.co/mMLObWVkZ8 @Sankei_newsさんから
— NakedMoon (@nakedmoon1968) 2019年9月18日
まともな国ならそれが普通。
優遇してくれなきゃ困る!なんて普通は恥ずかしくて言えない。— Cluer (@cluer50) 2019年9月18日
何で仲良く出来ないんだよ。
何の為の政治家なんだよ。— しんせい (@kamadamiayako) 2019年9月18日
日本は内需国である。国産をもっと買おう。 https://t.co/A20Ic4lG1R
— 西條幹男 (@hinomaru21) 2019年9月18日
▼ネット上のコメント
・また自己制裁発動か。
・これ逆に「いままで日本を優遇してたのかwへえー」と意外な感じ
・いい加減に政府も本気のカード切ってお終いにして欲しいな。
・でしょうね...輸出側の手続き変更だから...
・まぁ、韓国製品が入って来なくて困ることは少ないような気がする。
・韓国側は悪影響でしょうけどねぇ。
・やられたらやり返すそれだけの下らない措置。