
離島警備、警察が専門部隊 尖閣など念頭、沖縄に創設へ

▼記事によると…
・警察庁は、尖閣諸島をはじめとする国境離島の警備にあたる専門の部隊を来年度、沖縄県警に創設する方針を決めた。
武装した集団が離島に不法上陸するといった事態を想定し、高度な能力を備えた多数の隊員で構成する計画。
・離島での対処を目的とした警察の本格的な部隊は初めて。
・新たな部隊の展開などのため沖縄県警に大型ヘリコプター1機を配備。
・離島への避難民漂着の際の対応などをにらみ福岡県警にも1機配備する計画だ。同庁はヘリ運用要員を含め両県警で警察官計159人を増やすよう来年度概算要求で求める方針で、その大部分を新部隊の隊員が占める
8/30(金) 6:30
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190830-00000010-asahi-pol
尖閣諸島
尖閣諸島は、東シナ海の南西部にある島嶼群。石垣島北方約130 – 150kmの、北緯25度43分 - 56分、東経123度27分 - 124度34分の海域に点在する。尖閣列島(せんかくれっとう)ともいう。日本が実効支配しており、中華人民共和国および中華民国がそれぞれ領有権を主張している。「尖閣諸島」および「尖閣列島」は日本における呼称であり、中国では釣魚群島あるいは釣魚島及びその付属島嶼[7]、台湾では釣魚台列嶼と呼ばれている。
島数:5島 3岩礁
主要な島:魚釣島、久場島、大正島など
尖閣諸島 - Wikipedia
twitterの反応
警察庁がこれまでも警備してたのか?仮にやるなら自衛隊の配備は要らなくね?やはり今の自衛隊は軍隊的な位置になるよなぁ。
離島警備、警察が専門部隊 尖閣など念頭、沖縄に創設へ(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース https://t.co/oravA2pfdm #Yahooニュースアプリ— 島風☆琉球魂 (@shimakazi) 2019年8月29日
自衛隊は相応の事態でなければ動けないし動かせば抜き差しならなくなる。警察力でエスカレーションのステップを構築するのは良い。海保に陸戦隊を常備するより上手く行きそう。訓練と輸送が鍵かな。
離島警備、警察が専門部隊 尖閣など念頭、沖縄に創設へ:朝日新聞デジタル https://t.co/F81cLTurwM— kenji (@honeywave3) 2019年8月30日
20年前から必要だった。
無いよりよいけど、時を巻戻すことはできない。
さて、領海侵入はどうするの?
海保だけにまかせるの?— 有象無象 (@marqlestat) 2019年8月29日
いいことです。淡々とこういう整備を進めることで抑止にもなるかと。
変なことを言い出す人もいるかもしれませんが、頑張ってほしいもの。
離島警備、警察が専門部隊 尖閣など念頭、沖縄に創設へ https://t.co/shUn4Z5ptH— 篠宮なつき (@shinomiyan) 2019年8月29日
▼ネット上のコメント
・なぜ、自衛隊ではいけないのだ?
・必要ないとは言わない。が、こうやって無制限に税金増えていくのだな。
・これほど国益になることはない。警察庁の概算要求を支持する。
・隊員となられる皆さんには、ご苦労もされると思うが、頑張ってほしい。
・自衛隊の部隊じゃないのが残念です😄でも、最初の一歩と考えれば良いことです😄配属される警察官の皆さんよろしくお願いいたします😄
・自衛隊を常駐させた方が良い。日本の領土なんだから何の問題もない
・自衛隊並みの装備で頼む