
笑顔が汚いさんのツイート
保育士なんてふわふわの癒し系母性本能!
みたいなイメージあるけど実際は屋根に登ってロープ張ったり、マンホールこじ開けてドブさらいしたり、電動ドライバー使って棚と床接着したり、ほぼTOKIOみたいなもんだから勘違いせずに給料をあげてくれ
保育士なんてふわふわの癒し系母性本能!
みたいなイメージあるけど実際は屋根に登ってロープ張ったり、マンホールこじ開けてドブさらいしたり、電動ドライバー使って棚と床接着したり、ほぼTOKIOみたいなもんだから勘違いせずに給料をあげてくれ— 笑顔が汚い (@beeta_asuka) 2019年7月13日
TOKIO
TOKIOは、日本の男性アイドルグループ、農家、開拓者、およびロックバンド。所属芸能事務所はジャニーズ事務所。所属レコード会社はジェイ・ストーム。
TOKIO - Wikipedia
twitterの反応
はじめまして。お砂場の砂を鍬で掘り起こしますし、畑の畝も作ります。もみの木も山から切ってくるし、エプロンしてて手遊びして紙芝居しているイメージとはかなり違う部分があります。
— あるじ (@sSNqZ7gjHyRaqZg) 2019年7月14日
保育士だけど、どれもやったことねぇ(笑)
— 白クジラ (@whitewhale100) 2019年7月14日
幼稚園から事務職に転職した時、蛍光灯が切れたと内線があり、張り切って新しい蛍光灯と脚立を持って闊歩していたら周りキョトン!
マッハで「○○!お前の仕事だろ!」「僕やりますよーw」とヘルプが入り、世間の女性への扱いに感涙。
同時に、子ども関係職業のガテンっぷりを改めて感じたあの日www— メル (@qmeru) 2019年7月14日
こんにちは!言われると本当にTOKIOですね。笑
ガチの土木用具を使って新しくグラウンド作ったりペンキ塗ったり土運んだり、ホタルを幼虫から育てたり、園庭の害虫駆除したり、果物が実るように脚立と絵筆で受粉作業したり。昼休み中に普通に重労働に駆り出されますよね…— 斎藤誠 (@saito_1_fantasy) 2019年7月14日
外から失礼します。
ホントそうです!
私は男の職員で、公立なのに少なすぎる予算を工夫して家具や遊具を作っています。15年で約1000台作りました。こちらは、お金がなくて自作した分別対応のゴミコンテナです。 pic.twitter.com/iaXd13SvYM— ジーパン (@Mokkosu39) 2019年7月14日
▼ネット上のコメント
・よく周りで「保育士になりたいけどピアノ弾けないし歌下手だから無理」って人いましたが「音楽できないけどガテン系重労働は任せて」的な立ち位置での雇用があればもう少し皆ハッピーになれそうな気がしました。
・職場には、用務員さんみたいな、「庶務2」みたいな仕事が発生してしまうものですが、保育士には男性が少ないからなあ。
・ほんっっとそれ!!ですね。玩具も棚も自作、ネジフック刺して荷物置き場も作るしスプリンクラーもホームセンターで買ってきてつけるし、夏場の日陰を作るために遮光ネットを園舎から園庭にかけてつけるしその際策にのぼるし……デスクワークと保育と大工してるから給料上げてくれ
・保育士さんも幼稚園の先生も日々の労働には頭が下がります。私は美容師ですが、国家資格なのに給料も低い。本当に現場の大変さをわかった上で政治が行われてほしいと思います。今回はれいわを応援します。一番心に私のような底辺に寄り添ってくれてるからです。選挙から始まる日本の治療。
・私が4年前働いていた保育所は、年に2回のワックスがけで、業者に頼むとお金がかかる。高い!と言う理由で機械借りて夏と冬に、金(夕方)、土(1日中)かけて保育士全員でしてました😅おかげで、ワックスの機械の扱いが上手くなりました💦
・大共感。自分はTOKIOなんだと思えば頑張れそうな気がしてきました!ありがとうございます。国よ!給料早くあげてくれ!なるべく続けたいのに、続けられないかもしれない!やりがいだけでは難しいよ!保育士は自己犠牲が当たり前なの???給料10万円代でどう輝けと???
・TOKIO(笑)