
佐藤こうへい氏のツイート
同性婚が話題になると、いつも思い出すスピーチ。
「愛し合う二人に、結婚という手段を、認める。それだけです。これが全てです。」
「この法案は当事者からすれば素晴らしいもの。残りの我々からすれば、昨日と同じ日々が続くだけです。」
同性婚が話題になると、いつも思い出すスピーチ。
「愛し合う二人に、結婚という手段を、認める。それだけです。これが全てです。」「この法案は当事者からすれば素晴らしいもの。残りの我々からすれば、昨日と同じ日々が続くだけです。」pic.twitter.com/8g1VhQK0Yu
— 佐藤こうへい (@kou_antiwar) 2019年6月3日
佐藤こうへい プロフィール
日本共産党滋賀県委員会に勤務。2019年参院選での選挙区立候補予定を辞退→衆院滋賀3区予定候補に。 反戦平和が活動の原点。若者の願い実現が原動力。くらしに憲法を。経済に民主主義を。 音楽と漫画と小説が心の栄養源。
twitterより
動画を見る
同性婚が話題になると、いつも思い出すスピーチ。
「愛し合う二人に、結婚という手段を、認める。それだけです。これが全てです。」「この法案は当事者からすれば素晴らしいもの。残りの我々からすれば、昨日と同じ日々が続くだけです。」pic.twitter.com/8g1VhQK0Yu
— 佐藤こうへい (@kou_antiwar) 2019年6月3日
twitterの反応
ニュージーランドの議員さんなのですね。
この国は首相も、保育、教育の考え方も素晴らしいです。— *みほ* (@rochimiho) 2019年6月4日
こんなにもシンプルでユーモアのセンス抜群のスピーチなさった方がいらしたんですね!ほんとにそうなんです、当事者の方は素晴らしい日々が訪れ、それ以外の人は毎日が続く。ほんとにそれだけなんですよね。なにも大ごとじゃない。
— とさん子 (@tosankosan) 2019年6月4日
はじめて見ました。
ほんとこの通りだと思います。
悪影響どころか
【配偶者に突然別れを切り出されるカモフラ結婚夫婦】
【カモフラのために作られる子供】
そういう悲劇を招く可能性もぐっと減らせると思うので何がいけないの?っていつも思います。— カスガショウヘイ (@zu0zu0_sk) 2019年6月4日
言い当てている🤔
少子化を出してくるのも、所詮は気に入らない故の理由付けに過ぎない🙉幸せになる権利は誰にでもある。🤟❤️✨— ハルハル (@Y1XmVSMymu9uWfg) 2019年6月4日
▼ネット上のコメント
・これなんど見ても、いいなぁ・・・
・このスピーチ本当に好きだし、希望が持てるいいスピーチだと思う。
・スピーチする技術は素晴らしいと思うけど、少子化問題どうすんの?
・たしかに、どこかの知らない人が結婚しても、私には関係ない。
・とても引き込まれるスピーチ 日本と違ってヤジが飛ばずにみんなちゃんと聞いてていいな
・反対している人の気持ちにも理解を示していながら大丈夫ですよ!というところが人として好感がもてます。
・ユーモアが素晴らしい。誰も傷つけないスピーチ。