
門田隆将さんのツイート
丸山穂高議員の戦争発言は論外だが、国会議員の発言で議員辞職勧告決議案が出されるのもまた異常。
過去、逮捕された議員への同決議は珍しくないが、違和感はないのだろうか。
野党議員も人権や品位を欠いた発言がかなりある。
将来気に入らない発言への与野党の辞職勧告合戦などの前例にして欲しくない。
丸山穂高議員の戦争発言は論外だが、国会議員の発言で議員辞職勧告決議案が出されるのもまた異常。過去、逮捕された議員への同決議は珍しくないが、違和感はないのだろうか。野党議員も人権や品位を欠いた発言がかなりある。将来気に入らない発言への与野党の辞職勧告合戦などの前例にして欲しくない。
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) 2019年5月17日
門田隆将 プロフィール
門田 隆将は日本のジャーナリスト、ノンフィクション作家。本名は門脇 護。
生年月日:1958年6月16日 (年齢 60歳)
門田隆将 - Wikipedia
twitterの反応
野党とマスコミによる言論統制 確かに発言の場所と内容はよくないですが
— nori-kitam (@nori_kitamura_) 2019年5月17日
戦争と言う言葉に過剰反応しているとしか思えませんでし。軍事力の裏付けなしで、領土の交渉はできんでしょ!そもそもロシア側は何が問題か?判らんだろう(笑)
— 浜田晃司 (@phenix874) 2019年5月17日
そこは有権者に任せて欲しいですね
— takataka (@taakun2005) 2019年5月17日
議員自身か有権者が決めることですよね
— 黒猫ジジ◢͟│⁴⁶箱推し (@kuroneko_1128) 2019年5月17日
▼ネット上のコメント
・言論の自由って…?
・特定野党の議員全てに辞職勧告決議をしたいですね。
・でも。。ロクでもない野党のいらん議員に出るならそれはそれで良いかな、と思ったりします、今だと大概の不祥事起こしても守られてるから。
・悪しき前例を作ってしまいましたね。
・ただ、マスコミ連中が議論で「戦争」という言葉すら使わせないように半ば言論封殺じみた報道してますからね「言ったらわかってるよな?人格否定からなんでもするよ~♪」ワイドショーも含めてそんなメッセージを伝えてる気がしました
・除名処分は党としてのけじめをつける事として理解しますが、それ以降の辞職勧告決議案には門田さんの仰るように違和感を感じます。
・国会、委員会内でのプラカード使用は、完全なる会議規則違反。これこそ辞職勧告決議案でしょう!