
どようさんのツイート
ツイッターって
Googleより凄いんと違う?
ツイッターって
Googleより凄いんと違う? pic.twitter.com/d486G31vkV— どよう (@moto_130R) 2019年4月26日
ウミヘビ科
学名:Hydrophiinae
上位分類:コブラ科
分類階級:亜科
ウミヘビ科 - Wikipedia
twitterの反応
召還された専門家が鑑定してさらに特化型専門家を召還するの草
— もぐら@小説家になろう (@Mogura_narou) 2019年4月26日
出でよで出てきてくれるの草
— こんぺいとう@常に風邪 (@Konpeto531) 2019年4月26日
今回人間にまず寄生する事が無い海の生き物を全く知らない事を自覚出来たのと、狂った友人は必要だと実感ですわw
エボシガイ昭和天皇が講義を受けられたのも興味深いですね— Dr.T (@Tattyan0119) 2019年4月26日
スナック感覚の召喚すこ
— PUREI (@yuuto7210) 2019年4月26日
▼ネット上のコメント
・ツイッターはこのように活用することでネットの本領を発揮します。まさにシナプス。
・間違いないですね。検索するワードすら分からなくても全知全能のtwitter民達がなんでも教えてくれます!
・情報過多がゆえ、無数の素人知識検索より、1人の玄人に繋がれる機能が優れる訳ですね。
・「出でよ〜」で召喚されてちゃんとオシゴトしてくださる繋がりっていいなぁ!って思いました😊
・どのジャンルにも当てはまるんだけど、本物の専門家は全く嫌な感じが無く教えてくれる
・連携がすごいw
・ガチな方々は凄いですわ(笑)。