
【現場から、】「消えた留学生」、東京福祉大の700人所在不明に

▼記事によると…
・留学生の在籍数が国内トップクラスの東京福祉大学で、1年間におよそ700人もの留学生が所在不明となっていることが、JNNの取材で分かりました。これほど多くの留学生が所在不明となるのは極めて異例で、文部科学省と法務省は近く本格的な調査に乗り出す方針です。
・東京福祉大学は、東京・池袋や群馬県伊勢崎市などにキャンパスを持ち、早稲田大学に次ぐおよそ5000人の留学生が在籍しています。ところが、JNNが、内部文書を入手し調べたところ、去年4月、「研究生」という資格で入学したベトナム、ネパールなどからのおよそ2700人の留学生のうち、700人近くが所在不明となり、大学から除籍されていたことがわかりました。
3/15(金) 13:45
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6317158
東京福祉大学
東京福祉大学は、群馬県伊勢崎市山王町2020-1に本部を置く日本の私立大学である。2000年に設置された。大学の略称は東京福祉。
東京福祉大学 - Wikipedia
▼動画を見る
twitterの反応
こういう大学には助成金を打ち切るべきでは?😓確信犯でないとしたら授業が留学生受け入れレベルに達していない、ということですよね
— 愛川耀 Aki Aikawa (@AikawaAki) 2019年3月15日
人数の規模がずいぶん大きいですね、対応が遅れてしまったのでしょうか?やはりこんな対応レベルでは外国人労働者や移民の受け入れは出来ないですよね、外国人側の人権面から見ても危険だと思います…
— 青とかげ (@4d6LWipujOwLzXE) 2019年3月15日
学校法人として生徒数を維持するために、組織的に無試験で留学生を確保し、管理もせずに逃げたら逃げたで放置していたと思われる。留学ビザをやみくもに発行し日本国内に犯罪予備軍をまき散らしている罪は重い。
— 山本五十六 (@joetsuisoroku) 2019年3月15日
昔、専門学校で働いてた時、日本語の読み書き出来ない外国人が殆どだった。教科書は売ってしまい、授業は休み!出ても寝ている。テストは当たり前のようにカンニング。それでも退学にならない。近くの大学に進学する外国人もいたが同じ状態だった。
つまり組織がお金欲しくて外国人を入学させてるだけ— ちょも (@Chomo_chi) 2019年3月15日
▼ネット上のコメント
・日本に簡単に入国させる手伝いしただけやないか
・警視庁による捜査じゃなく、文科省・法務省による調査なの⁉️
・目的が留学じゃなかったんだろうな…
・こんなの不法移民斡旋じゃん。
・即座に学校資格の取り消しを。行方不明者は破壊工作予備人員として全員の捜索を。当局の対応が緩過ぎ。
・週一くらいでビザ確認する制度を作って、未確認なら即無効にしよう。とっ捕まえて罰金の上、強制送還。身元引受人いなければ入管お得意の無期限拘留。
・就学ビザできて違法就労してるぱたーんね。